おはなし会(3月6日 1組:3校時 2組:4校時)
  「今日の売り上げいくら?」「ロバのシルベスターとまほうのこいし」「金のがちょう」のお話を聞かせていただきました。
 人形が動いたり、曲が流れてきたり、お話の世界にたっぷりと浸ることができました。
 「ぶんぶん」のみなさんが、4年生のためにお話を選び、練習を重ね、とても大変だったと思いますが、その分、子ども達は大喜びでした。
教室に帰ってからも、お話の中で歌われた歌を口ずさんでいる子ども達の姿が見られました。
3年生とカルタ大会(1組:17日 2組:23日)

 総合的な学習で「日本の良さ」について調べ、カルタづくりをしました。
 その後、できあがったカルタを使って、3年生と一緒にカルタ大会をしました。
 楽しくカルタを取りながら、日本の文化にも触れることができました。
 カルタの取り方を工夫したり、同時に取った札を3年生に譲ったりという一面も見られました。 
牛田バラ苑交流会(1組:3日 2組:4日)


地域にある「牛田バラ苑」の高齢者の方たちと、交流会を行いました。
この日に向けて、各クラスとも、一生懸命に練習をして、本番では、精一杯発表することができました。
最後に高齢者の方たちと握手を交わし、子ども達からは、「温かい手だったよ。」「たくさんの拍手をもらえてうれしかった。」という感想が聞こえました。
遠足(5月2日)
 3・4年生一緒に中央公園に行きました。
 とても天気がよく、友達と元気よく遊んでいました。
 公園には、他の学校からもたくさん遠足に来ていましたが、みんなで上手に遊ぶことができました。
 楽しみにしていたお弁当も、外で食べると一層おいしく感じたようです。
牛田浄水場見学(5月23日)
 社会科「くらしをささえる水」の学習として、牛田浄水場へ見学に行きました。
 浄水施設や資料館に展示してある資料などを見せていただき、説明を聞きながら、水をきれいにするために、たくさんの人たちの働きがあることを実感しました。
 水がきれいになっていく過程を見て、たくさんの水が使われていることを知り、驚きと発見がたくさんありました。
新町ギネス「馬とび大会」(6月17日)
 クラスに関わらず、自由に友達と7人グループを組み、馬とび大会〈中学年の部〉に参加しました。
 大会本番に向けて、休憩時間に一生懸命練習している姿が見られました。
 友だちと協力しながら、本気で一つのことに取り組んでいる姿から子ども達の成長を感じることができました。
社会科見学《中工場と西部リサイクルプラザ》(7月1日)
 午前中は、中工場へ行き、可燃ごみとその他プラのごみを焼却しているところを見学しました。ごみピットの大きさや、そこに運び込まれているごみの量の多さに驚きの声を上げていました。清掃工場の方に丁寧に説明していただき、ごみ処理の工程がよく分かりました。  午後は、西部リサイクルプラザへ行き、資源ごみの仕分けや、リサイクルによってきれいに生まれ変わっていく衣服や家具、自転車などを見せていただきました。ごみとしてすぐに出してしまうのではなく、リサイクルできないか考えてごみを減らしていく工夫が大切だと感じました。
牛田山自然散策(7月11日)
 理科「夏と生き物」の学習で、牛田山の自然を探しに行きました。クラスに関わらず、自由に友達とグループを組んで山道を上がったり下りたりしながら、一生懸命野生の草花や虫たちを見つけていました。
 季節が変わり涼しくなった頃、再度自然散策に行き、季節の変化を見つけたいと思います。
学年園の草抜き(9月6日)
 ヘチマや大豆を育てている学年園に、夏休みの間にたくさんの雑草が生えていました。
 子どもたちと一緒に草抜きをして学年の畑をきれいに掃除しました。
 きれいになった畑を見て、子どもたちの心もすっきりしたようです。 
校外学習〜子ども文化科学館<プラネタリウム>・平和記念資料館〜(10月19日)
午前中は子ども文化科学館内のプラネタリウムで、月と星の動きについて学習しました。
大きなプラネタリウムにたくさんの星が映ったときには、子ども達から大きな感動の拍手が起こりました。
午後になって、平和公園へ向かい、平和記念資料館内を見学しました。
展示されている資料を見て回り、戦争の悲惨さについて改めて考えることができたようです。
授業参観(11月30日)

 11月最後の参観日に、1・2組合同でオペレッタ「オキクルミと悪魔」を発表しました。
前期から少しずつ歌の練習に取り組んできました。
 お家の方に見ていただけることが子ども達の励みにもなったようで、本番では、大成功で終えることができました。
 限られた練習時間の中で、子ども達はみんな、よくがんばりました。
 きっとお家の方々にも感動を与えることができたのではないでしょうか。
 お忙しい中、参観授業においでいただき、ありがとうございました。
人権の花贈呈式(12月1日)
 人権擁護委員会の方々に来ていただき、人権の花〈ヒヤシンス〉をいただきました。
 人権に関するお話を分かりやすく説明していただき、周りの人のことも自分と同じように大切にしようという気持ちになりました。
 人権の花は、教室で育てています。毎日観察をして確かめたり、水かえを行ったりして、日々成長を感じているようです。
PTC活動〜雪印メグミルク(12月9日)
 雪印メグミルクの方に来ていただき、牛乳についてのお話を聞いたり、バター作りに挑戦したりしました。
 前半は、牛乳の栄養についてや私たちの手元に届くまでの過程についてお話を聞き、毎日給食に出てくる牛乳のことでも知らないことがたくさんあって、驚きもたくさんありました。
 後半のバター作りでは、自分たちの作ったバターをその場で食べることができ、「作るの大変だけどおいしいね。」とみんなで話をしながら楽しく活動できました。
校外学習(1組:15日 2組:29日)
 総合的な学習で、牛田公民館・東区スポーツセンター・アストラムライン牛田駅に点字やスロープ、多目的トイレなどのバリアフリーをさがしました。
 身近な施設にもたくさんのバリアフリーがあることを改めて感じることができました。
 実際に近くで見たり触れたりしながら探すことができ、よい体験学習になりました。