4・5月
1年生
4月23日(月)1年生との交流会「にこにこ集会」
 1年生が入学してきて、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生。今日は、楽しみにしていた、一年生との交流会「にこにこしゅうかい」です♪
 「1年生、よろこんでくれるかな・・・」と、名刺やゲームを考えて準備してきました。
 名刺交換や、じゃんけん列車ゲーム、新町小学校クイズをして1年生としっかり楽しみました♪「ペアの子、かわいかったよ!」「1年生、じゃんけん、強かったよ〜!!」とペアの子の様子を嬉しそうに話してくれました。1年生も2年生も大満足の集会でした。
5月1日(火) 志村 泉さんの音楽会
 5・6時間目に志村 泉さんによる「音楽会」がありました。プロのピアニストの演奏を聞くのは、今日が初めての子どもたちが多かったみたいです。「トルコ行進曲」からはじまり、「エリーゼのために」など子どもたちが知っている曲も演奏していただきました。「あんなにきれいな音が出るなんて・・・すごい!!」「私もあんなふうにピアノをひいてみたい・・・」子どもたちは、大よろこび♪とてもよい経験になりました。志村さん、ありがとうございます♪
6月7日(木) 1年生との学校探検  
 「1年生に学校にある教室を案内しよう!!」と2年生は、大はりきり。この日のために、もう一度学校の教室の名前を調べたり、説明の練習をしたり一生懸命、準備してきました。今日は、1年生によく分かるように説明し、学校の中を案内する日です。廊下の歩き方、説明の聞き方もしっかり教えることができました。少しお兄さんお姉さんになった2年生が頼もしく見えました♪
4・5月
4・5月
6月22日(金) 町探検  
 地域にあるお店についてもっとよく知るために、「牛田新町探検隊」になって、調べに行きました。お店の人に考えてきた質問をし、答えてもらいました。お店の秘密がたくさん分かって子どもたちは大満足。「ぼくたち、わたしたちの街には、いろんなお店がたくさんあるのを初めて知りました。」「もっともっとお店について知りたいな。」学校に戻ったら、探検の様子を楽しそうに話してくれました。お忙しい中、インタビューに答えてくださったお店の方々、ありがとうございました。
9月4日(火)最後のプール
 今日は、夏休み明けの最後のプールの日です。夏休みにしっかり練習した成果を発表する日です。2年生は、けのび、けのびをしたままキック、もぐって鼻から息を出す練習をしています。水に顔をつけることが苦手な児童も、今日は、練習の成果を見せようとはりきって最後まで頑張りました!けのびをしてキックをする練習もみんな随分上手にできるようになり、子どもたちの成長を感じるうれしいひとときでした。練習の後は、宝探しゲームをして2年生のプールは終了です。しっかり潜って宝を探し、取る姿は、頼もしかったです。3年生になっても、目標に向かってこつこつ頑張ってほしいです。
9月10日(月)〜生き物 なかよし大作せん 
 生活科「生き物なかよし大作せん」では、自分で捕まえてきた虫や生き物を飼育しよう!という学習が始まりました。クラスでグループに分かれて生き物を飼いはじめ、2年生の教室には、ザリガニ、バッタ、コオロギ、カマキリ、チョウ、カブトムシなどいろいろな生き物がいます。休憩時間になると、子どもたちは、虫の餌を捕まえてきたり、お家をきれいにしたり、大いそがし。毎日、いろんな発見もあり、楽しそうに世話をしています。教室のザリガニの雌が卵を産みました。無事に卵がかえるといいなぁと子どもたちは、大喜び♪小さな命を育てる大切さを、一人一人学習してほしいと思います。
4・5月
 しんまち美術館「虫といっしょにぼうけんしよう
 なかよしになった生き物や虫といっしょに冒険にでかけよう!と、楽しいお話をたくさん考えました。まず、なかよくなった虫を大きく書いて、画用紙に貼り、まわりには楽しい冒険の世界を書いていきました。一人一人、わくわくするような冒険を考え、楽しく絵に表していました。最後には、生き物や虫の気持ちを考えようと心の中までのぞくことができました。2年生の廊下には、子どもたちの楽しい世界が広がっています♪虫の世界へようこそ。楽しい冒険は、まだまだ続くみたいです。
10月23日(火)校外学習「こども図書館」
 生活科「みんなで行こうよつかおうよ」の学習で、こども図書館へ行ってきました。みんなでアストラムラインに乗って、図書館へ行きました。アストラムラインの中でも、マナーを守って上手に乗り降りすることができました。図書館へ着くと、図書館司書の方が、館内を案内してくださったり、お話会を開いてくださったりしました。たくさんの本に囲まれて、子どもたちは大満足。最後にお気に入りの一冊を借りて帰ることができました。子どもたちは、本の場所がよくわからない時、司書さんを頼って上手に質問していました。「司書さんは聞いたことを何でもすぐに答えてくれるからすごい!!」「頼りになるなぁ。」子どもたちの感想です。図書館の「ひみつ」をしっかり見つけることのできた楽しい充実した時間でした。読書の秋。これから、たくさんの本を読んでほしいと思います。
「1年生と安佐動物園に行ったよ」   「こんなサツマイモに育ったよ」
 11月6日(火)に安佐動物園に行きました。2年生と1年生が一緒のグループを作り(青空集会)、協力し合って園内を歩きました。『チンパンジーにはしっぽがありますか』などの動物クイズのウォークラリーをしながら動物を観察したり、ピーチクパークの動物に触れたりして楽しく過ごしました。「1年生は歩いているとき、ずっと話しかけてくれたのでうれしかったです。」「『こっちいこうよ』とけんかしたときもありました。でも、みんなで話し合ってきめました。」〜感想文抜粋〜  楽しい一日でした。
 11月14日(水)にサツマイモの収穫をしました。家庭科室でふかしイモにして食べました。「あまくておいしい。」「あったかい」「ホクホクしてる」とみんな、大喜びでした。
4・5月
4・5月
 「おもちゃまつり」 〜1年生を招待して]
 1月25日(金)体育館で行いました。国語科の「ようこそ、おもちゃまつりへ」で学習したことを生かして、生活科で1年生を招待し、「おもちゃまつり」を開きました。グループで話し合って決めたおもちゃの作り方をわかりやすく説明できるように学習しました。おもちゃの準備をしたり練習をしたりしてきました。
〜日記より抜粋〜
 ぼくががんばったことが3つあります。1つ目は、じゅんびです。いす、つくえ、ざいりょうを体いくかんにもって行くのが大へんでした。2つ目は、作り方のせつ明です。3つ目は、あそび方のせつ明です。・・・・またおもちゃまつりをひらきたいなと思いました。

 ・・・・せつ明がおわったら、トラブルがおきました。車がつうろを通らなかったのです。どうすればいいか考えました。

 わたしが1年生に「どこに行きたい」と聞きました。「さかなつり」と言ったので「くじさかなつり」に行きました。「くじさかなつり」は、まず、紙にさかなの絵をかいて切りとります。そして、クリップをつけてできあがりです。みんなさかながつれてうれしそうでした。

 1年生は、できたおもちゃで大喜びしながら遊んでいました。うれしそうに家に持ち帰ったそうです。
「6年生を送る会」
もうすぐ6年生が卒業していきます。青空集会では、遊びやゲーム、折り鶴作りなど、6年生にはいつもお世話になってきました。最後の6年生を送る会では、心を込めてステージの飾りやプログラムをつくったり、「思い出のアルバム」の歌を歌ったりしました。歌詞は、6年生との思い出を話し合いながら決めました。
はるのことです。思い出してごらん……運動会の応援、かっこいい組体操
             いつになっても忘れない
なつのことです。思い出してごらん・・・・色とりどりのきれいな折鶴
            いつになっても忘れない
あきのことです。思い出してごらん。・・・わくわくたのしい青空集会
            いつになっても忘れない
ふゆのことです。思い出してごらん・・・・もうすぐそつぎょう楽しいおもいで
            たくさんたくさんありがとう

心をこめて、一生懸命に歌いました。
4・5月
「お話会」
3月4日(月)プレイルームでありました。
 「スプーンおばさん 小さくなる」
 ★スプーンおばさんは、小さくなったのにやることを全ぶできたので「すごいな」
  と思いました。おばさんは、どうぶつと話せるなんて「いいな」と思いました。
 「いわしくん」
 ★いわしくんは、食べられて、体の一ぶになって体の中で生きているんだなあ
  と思いました。★いわしくんは、食べられてかわいそうだったけど、また人と
  して生きられるのでよかったです。★たいせつに食べないといけないなと思
  いました。
 「煮干しの解剖教室」
 ★
にぼしがいいにおいがしました。にぼしの体や顔の中をかんさつできてべん
   きょうになりました。★生きているときは、しんぞうは黒じゃないのに、しんだ
   りすると黒だったのでびっくりしました。
 「うさぎはやっぱり」(ペープサート)
 ★とてもカラフルなうさぎがたくさん出てきました。出てきたうさぎは20わでし
  た。
 ★目玉うさぎがびっくりしました。
☆ぶんぶんの人たち、作るのがたへんだったろうな。
☆まだ、いっぱいちがう本を読んでもらいたいな。
☆おかあさんたち、ありがとうございました。
4・5月
「給食交流会」
2年生の最後に1組と2組が給食で交流しました。この一年間、配膳の仕方や片づけ方、食べる時のマナーを給食時間に学習してきました。マナーよく食事をしながら、楽しかったことや、好きな食べ物のことや、休憩時間のことなどを少し緊張しながら話していました。 
                 
★「静かに手を合わせましょう」の言葉がいいね。                 
★食器は持って食べるといいね。   
★静かに準備できてるね。
★たくさん気づくことがあったよ。
★★「楽しかったよ。また、したい!」★★